6次産業化支援セミナー「地域資源の価値を高める急速凍結システムの活用」(1月22日開催)【終了しました】
作りたて、獲れたての美味しさを保ち、特産食材や農林水産加工品などの付加価値を高める急速凍結システムの活用について解説します。また、急速液体凍結機(RAPID FREEZER)による急速凍結の実演を行います。食品の持ち込みによる凍結テストもできます。
1 日時 平成31年1月22日(火曜日) 13時30分~16時00分
2 場所 工業技術センター 本館1階 研修室 (実演は食品加工室で行います)
3 内容
13時30分 開会あいさつ
13時40分 講演 「地域資源の価値を高める急速凍結システムの活用」
講師 サラヤ株式会社 サニテーション事業本部 食品衛生部 部長 脇本邦弘 氏
(休憩及び会場移動)
15時00分 実演 「急速液体凍結機(RAPID FREEZER)による食材の凍結」
食品の持ち込みによる凍結テストもできます(事前予約制)。凍結テストをご希望の方は、事前にお問い合わせください。
16時00分ごろ 閉会
4 参加費 無料
5 定員 最大25名程度(先着順)
6 対象者 6次産業化や食品加工に携わる佐賀県内の事業者、支援者、研究者等
7 申し込み方法
FAXまたはメールで企業(団体)名、ご所属、ご氏名及びご連絡先(電話及びE-mail)を記入し、お申し込みください(別添の申込様式もご利用下さい)。
メールでお申し込みの際は、セミナー名をご明記ください。
締め切りは1月18日(金曜日)です。
6次産業化支援セミナーチラシ (1465KB; PDFファイル)
申込様式 (27KB; MS-Wordファイル)
8 問い合わせ、申し込み先
佐賀県工業技術センター 食品工業部 (担当:石川)
E-mail:boshu@saga-itc.jp(申込専用アドレス)
FAX :0952-32-6300(代表)
電話 :0952-30-8162(食品工業部)