オートグラフ材料試験機に関する技術講演会および実演会を開催します(11月22日開催)【終了しました】
佐賀県工業技術センターに、最新の精密万能材料試験機である「オートグラフ材料試験機」が導入されました。
「オートグラフ材料試験機」は金属材料の引張試験や圧縮試験だけでなく、実製品の強度試験にも活用できます。
今回、メーカーの株式会社島津製作所様のご協力により、技術講演会および実演会を開催します。
当該試験機を利用予定の皆様は、是非ともご参加ください。
「オートグラフ材料試験機に関する技術講演会および実演会」案内チラシ (419KB; PDFファイル)
1.日時
令和6年11月22日(金曜日)
第1部 13時30分から15時 【技術講演会】 「材料試験機の基礎」
第2部 15時15分から16時30分 【実演会】 「非接触伸び計を用いた、金属材料の引張試験の実演」
2.場所
佐賀県工業技術センター (佐賀市鍋島町八戸溝114) 【工業技術センターへのアクセス】
本館1階 技術研修室
3.内容
第1部 【技術講演会】 13時30分から15時
材料試験の基礎及び試験の種類(静的試験・動的試験)の概要、試験の一例等をご紹介するとともに、佐賀県工業技術センターに導入した精密万能試験機「オートグラフAGX-300kNV」の特徴等をご紹介します。
講師:株式会社島津製作所 分析計測事業部 矢野 文彬 氏
第2部 【実演会】 15時15分から16時30分
精密万能材料試験機オートグラフ及びビデオ式非接触伸び計TRViewXを用い、金属材料の引張試験の実演を行います。
講師:株式会社島津製作所 分析計測事業部 西川
祐貴
氏
講師:株式会社島津アクセス 九州支店 梶原 広続
氏
4.参加費
無料
5.募集対象
県内企業の技術者など(大学、高専、公設試を含む)
20名まで
(応募者多数の場合は調整させていただきます)
6.申込方法
「申込専用URL」または「二次元バーコード」にアクセスし、必要事項記入の上、お申し込みください。
【申込期日 令和6年11月18日(月曜日)】
申込専用URL:
https://logoform.jp/f/rQmM7
<外部サイト(LoGoフォームのページ)にリンクします>
7.問い合わせ先
材料環境部 円城寺
E-mail:zairyo@saga-itc.jp (材料環境部)
電話:0952-30-8163 (材料環境部)
このページに関するお問い合わせ
材料環境部 TEL:0952-30-8163