令和3年度(2021年度) 工業技術センターに関する新聞報道、テレビ報道
大量に廃棄されている規格外レンコンに高いポリフェノール含有
2022年1月1日 月刊 食品工場長
佐賀県工業技術センターではレンコンに着目して機能性の探索を始め、レンコンにはポリフェノールの一種「プロアントシアニジン」が含まれていることを初めて見出し、未利用レンコンが機能性ポリフェノールの供給源として利用できる可能性が示唆された。
食の安全へ業務”スマート化”県内メーカーなど知識学ぶ
2021年 6月30日 佐賀新聞
県内の食品メーカーや支援団体などが、6月から導入が義務化された食品衛生管理の国際的な基準「HACCP(ハサップ)」に沿った衛生管理の業務の”スマート化”について知識を深めました。
溶接の技、高校生競う 佐賀県ものづくり競技大会
2021年 6月25日 佐賀新聞
「第6回佐賀県高校ものづくり溶接競技大会」が佐賀県工業技術センターで開催された。県内の工業高校7校、24人が学校で磨いた技術を披露した。
佐賀県女子溶接競技大会 就業者、高校生19人競う
2021年11月22日 佐賀新聞
第2回佐賀県女子溶接技術競技会が20日、佐賀市の県工業技術センターで開かれた。県内の企業9社、4高校から就業者と高校生の計19人が出場し、磨いてきた技術を発揮した。
溶接技術、53人が火花 佐賀市で九州・沖縄大会
2021年12月 5日 佐賀新聞
九州・沖縄各県の代表者が溶接の技術を競い合う競技会が5日、佐賀市鍋島町の佐賀県工業技術センターであった。佐賀県代表の10人を含む53人が出場し、日ごろの研さんの成果を発揮すべく、熱い火花を散らせた。
研究企画部 TEL:0952-30-9398 E-mail:skougi@saga-itc.jp