平成18年度 工業技術センターに関する新聞報道
学位(博士号)の取得
2006年 6月26日 佐賀新聞
生産技術部の正木潤研究員は、平成18年3月に九州大学大学院工学府より博士(工学)の学位を取得しました。研究テーマは「距離画像を用いた変形物体の高速三次元トラッキングに関する研究」です。この研究を通してメカトロニクス全般に関する技術を修得することができました。これらの技術は工業技術センターで取り組んでいる福祉機器の開発や高付加価値化に役立てることができると考えています。
特許流通成約事例の紹介
2006年 7月7日 佐賀新聞
山口県の荻焼窯元・堂山窯の行重実窯主所有特許を、有田焼窯元の親和伯父山(岩永寿久社長)へ県特許流通アドバイザーが仲介し、抽出量を調節できるティーサーバーを有田焼で製作しました。
特許流通アドバイザーの活動紹介
2006年 7月19日 佐賀新聞
知的所有権センターの特許流通アドバイザー(古賀嘉道氏)は、県内の中小企業やベンチャー企業などに対して企業、大学、公設機関などが保有する特許を紹介して新規事業の創出に結びつける業務を行っています。昨年度は九ヶ月間で約30件の成約を結ぶことができました。
安全配慮の木の遊具を幼児施設用に開発
2006年 8月4日 佐賀新聞
住まいの木工房むっくは、工業技術センターと共同で幼児施設用具を開発しました。角を丸くし、塗料にも自然素材を使用するなど幼児の安全な利用に配慮しています。
県溶接技術競技会表彰式
2006年 8月12日 佐賀新聞
5月20日に工業技術センターで開催された県溶接技術競技会の表彰式が同センターにおいて8月10日に開催されました。最優秀賞の2名は10月開催の全国大会と来年5月開催の九州大会に出場します。
伊万里大国段ボール
2006年 8月16日 佐賀新聞
保冷ケースを製造伊万里大国段ボールが、魚介類や農産物など生鮮食品の輸送現場で発泡スチロールの代替品として段ボールの保冷ケースを製造した。同ケースは、北海道の三愛パックが持つ特許を県特許流通アドバイザーが仲介して実施許諾の契約を結んだものです。
甘酒酢入りドリンクゼリー「酢イーツ」
2006年 8月18日 佐賀新聞
鹿島市の鹿島スカイロード商店街にある製菓店「赤門堂」が、県工業技術センターの支援を受け、新しいタイプのドリンクゼリー「酢イーツ」を開発しました。
研究成果発表
2006年 10月21日 佐賀新聞
県内企業の方を対象にして、平成17年度に佐賀県工業技術センターが実施した研究の成果を発表した。また、NPO法人伊万里はちがめプランの福田理事長による特別講演を行なった。
このページに関するお問い合わせ
研究企画部 TEL:0952-30-9398 E-mail:skougi@saga-itc.jp